kawasaki ZEPHYR400χ & HONDA CB400SF REVOの走行動画です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 加速性能など、自分なりの感想です
    ズバリ両車とも良いバイクです^^
    Kawasaki ゼファー400χ オレンジ火の玉カラーZ2仕様 モリワキモナカ管
    HONDA CB400SF REVO SP忠男pure sports two tail マフラー
    ☆訂正ヒルクライム←ではなくダウンヒルでもよく曲がりますww
    両車比べると 空冷 水冷の違いなどあるので性能はCB400SFですね
    #ゼファー400χ #CB400SF NC42
    加速動画最新 • kawasaki ゼファー400χ HOND...
    福井ツーリング#1↓
    • kawasakiゼファー400χ&CB400...

Комментарии • 69

  • @ars6287
    @ars6287 7 лет назад +9

    ありがとうございます、編集お疲れ様です(^_^)
    ゼファーの見た目も渋くて好きですが、CBのモーターの様な音も気に入りました!!
    VTECたまりません!
    最終的には試乗や値段見てから、決めようと思います!!
    高速の動画も楽しみにしてます^_^

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +5

      つじっぺさん こんなんですいませんwVTECおもろいです現車確認や試乗など必ずやった方がいいですね^^購入したら是非教えてくださいね ツイッターバイイク仲間用として作りましたので写真など見たいですでわ

  • @UnkNown-kh9ht
    @UnkNown-kh9ht 6 лет назад +1

    近々買うので参考にさせてもらいました!ちょうど迷ってたので!!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +1

      丑島馨
      コメントありがとうございます
      両車 甲乙付けがたいですね
      後々扱いやすいメンテなどはsfですかね^ ^
      ゼファーはだいぶ高くなってるので早めにゲットしないといけないかもです。

    • @UnkNown-kh9ht
      @UnkNown-kh9ht 6 лет назад +1

      ミすたーちゃんネる ですよね!スーフォアのSPEC3を買うことに致しました!!どちらも素晴らしい車両なのですが、VTECを感じたかったのでスーフォアにしました!ありがとうございます!!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +1

      丑島馨
      おおおおぉ〜おめでとうございます㊗️
      あっ明けましておめでとうございます🎍
      スペ3良いですね
      はいVTECを味うならSFですね

  • @羽鳥英子
    @羽鳥英子 6 лет назад +9

    間違いなくゼファーが好き!
    でよvtecのついたSFの加速音もなかなか!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад

      四発大好き
      ゼファー良いですよね〜^_^

  • @T_LS3300
    @T_LS3300 7 лет назад +5

    今迷ってる二台の比較で本当有難い!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      とある怠惰な学生
      お役にたてれば^ - ^

  • @きらめく流れ星
    @きらめく流れ星 2 года назад +1

    サウンドがやばいですよね 燃費良くないわけです!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  2 года назад

      燃費考えてたらバイク乗れないですね〜
      今日モンキー125の人と話したんですけどリッター60キロですよ😲です

  • @laurq900
    @laurq900 7 лет назад +6

    よく走る よく曲がる 魅力やね。

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      コメント有難うございます。安定感ありますね^^

  • @ミーチャッポ
    @ミーチャッポ 5 лет назад +1

    チャリに付けるラッパって(笑)センスいいね👍
    ちんどん屋仕様

  • @佐藤正彦-b2r
    @佐藤正彦-b2r 7 лет назад +8

    CBカッコイイ、最高です。

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +2

      コメント有難うございます。CBいいですよね^^うれしいです 周りの人らに小馬鹿にされますが自分が乗るバイクなんで関係あらへんw馬鹿にするやつらに限って運転下手なんですよね 自分も下手なんですけど人のバイクに批判はしません^^

  • @たか滝沢
    @たか滝沢 7 лет назад +4

    CBのマフラー2本出しかっこいいですね!
    どこのマフラーを使っていますか?

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      たか滝沢
      SP忠男ですよ。

  • @レッドライダー-c8o
    @レッドライダー-c8o 7 лет назад +2

    同じグローブだ!
    Revo俺も欲しい〜

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      夢有人原
      コメントありがとうございます
      このグローブ値段の割には良いですよね。
      revo良いですよ〜

    • @レッドライダー-c8o
      @レッドライダー-c8o 7 лет назад +1

      ほんとそれですよね!
      値段の割にめちゃいい笑笑
      来年買う予定です!

  • @たこやきフィットチーネありおん

    僕もNC42の前期型に乗ってたんですけど、マイルドな乗り味で乗り手に合わせてくれているような感じがしていい相棒ですよね!その後はGSX-R1000に乗り換えちゃったんですが...1年前にその車両も降りてしまいました。が、明後日また1年ぶりにバイク復活します!赤フレームのNC42前期型を再び納車です!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад

      えいりおチャンネル さん
      コメントありがとうございます😊
      赤フレームですか?
      スペシャルエディションですよね?
      なかなか無いバイクですね^_^
      おめでとうございます。
      400でも申し分無いですよね?

    • @たこやきフィットチーネありおん
      @たこやきフィットチーネありおん 6 лет назад +1

      ミすたーちゃんネる 400のパワーで申し分ないと思いますよ(^^)
      GSX-R1000は逆車フルパワーに乗ってましたがCB400の必要にして十分なパワーとマイルドな乗り味に戻りたいと思ってあえて400を今回は選びました。
      取り回しのし安さや長距離走っても楽だったり、タンデムしてる人の負担も少なかったりとCB400はいい所ばっかりだと思います!

  • @nhatphananh7686
    @nhatphananh7686 5 лет назад +1

    Xe đẹp quá a ơi

  • @ゲンくん-x7q
    @ゲンくん-x7q 7 лет назад +3

    cb欲しいです!
    スマホフォルダーどこの使ってますか?

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      山もっちゃん withホンダ
      コメントありがとうございます😊
      ventlax 5.5インチ iPhone6s 7 plus対応ですね。値段が980円
      他にも同じようなもの出てますがこれが最安値だった気が^ - ^

    • @ゲンくん-x7q
      @ゲンくん-x7q 7 лет назад +2

      クマ channel わざわざありがとうございます!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      山もっちゃん withホンダ
      いえいえ^ - ^
      cb良いですよ〜乗りやすいです。

  • @タクミンのゲーム部屋
    @タクミンのゲーム部屋 7 лет назад +6

    CBマフラー2本出しですか!かっこいいですね!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +6

      コメント 有難う御座います。^^音 性能ともにいいですw一つ難点がそれはどちらにコケてもマフラー傷がつきます><ww

  • @ピンクカブ
    @ピンクカブ 6 лет назад +1

    出た当初はスーパーフォアは水冷ゼファーとかゼファーのパクリとか言われていたんですよね

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +3

      元々HONDAはいい意味で後出しじゃんけんですよね。
      赤鮭がよく聞いたのがZRX400が水冷なのでパクリやんとか聞きました
      両方とも乗りましたが 別物ですよね

    • @ピンクカブ
      @ピンクカブ 6 лет назад +1

      ミすたーちゃんネる
      確かにホンダは、じっくり市場を見たあと大体最後に出しますね。
      バイクのみならず、会社自体優等生ですね

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +2

      ピンクカブ
      後に出して性能悪かったら意味無いですしね^_^
      本当優等生だと思います。

  • @まる-h8n
    @まる-h8n 7 лет назад +26

    ちゃんとした靴履こうな

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +5

      まるのまる さん ですね。レッドウィングで勘弁して下さい。ゼファーの時クロックスでした。良く見てますね〜〜^_^

    • @でっけえ犬
      @でっけえ犬 6 лет назад +5

      まるのまる お前は何目線で言ってんだよ笑

  • @ちくわ-u4o4b
    @ちくわ-u4o4b 6 лет назад +2

    かっこいい、、、赤鮭さんの後ろに乗りたいです、、>_<
    いつか自分も免許とって、ゼファー買いたいです!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +1

      零散
      ご視聴ありがとう
      コメントありがとうございます😊免許取って仲間になりましょうね!
      いつでも乗せますよ笑
      バイクは世界観変えます^ - ^

    • @ちくわ-u4o4b
      @ちくわ-u4o4b 6 лет назад +1

      ミすたーちゃんネる 返信ありがとうございます><まさか返信もらえると思ってなかったです、、!笑
      機会があるなら赤鮭さんの後ろ是非乗せていただきたいです笑笑
      個人的に声がすごく好きなので、動画見てて声とバイクのWで楽しいです!^^
      これからも応援してます!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +1

      有難うございます、声誉められたことないのでうれしすです。
      只今アップしました良かったら見て下さいな^^

  • @jkd3510
    @jkd3510 7 лет назад +7

    スマホって本当便利ですね笑

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      J KD さん〜ですね〜^_^

  • @jsbachcellosuite
    @jsbachcellosuite 6 лет назад +2

    折角だから2台の比較をしてみたらよかったですね。ゼファーχもカタログ53psでしょう。ライバル車だったわけで。

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад

      GUN- METAL
      コメントありがとうございます。
      この当時まだSFはまだ浅かったので知識も汗💦
      もう1年経ちますので同時撮影しようかと思います。
      ありがとうございます😊

  • @ナイキエアマックス-z4j
    @ナイキエアマックス-z4j 7 лет назад +2

    SP忠男の二本だしマフラーをcb400sfにつけたいと思ってるのですが、もしcb400sfにSP忠男のマフラーをにつけたらアンダーカウルはつけれなくなりますか?

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +1

      ナイキエアマックス
      付けれるのもあります確かコーワースや汎用性のエキパイ部分干渉しないようにカットしてある奴ならいけますが確認して下さい。

  • @sablecrown35
    @sablecrown35 7 лет назад +1

    大体のバイクはリアシングルディスクでしょ、、
    パイプというよりスイングアームでは?

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +2

      Schwarz Brocks
      ツッコミありがとうございます
      スイングアームはど忘れです すいません

  • @gorgor-p3n
    @gorgor-p3n 7 лет назад +1

    CBはアップハンですか?
    アップハンであればどこのか教えていただきたいです。

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      コメント有難うございます。
      アップハンですよ セミしぼり15センチ ハンドル径(22.2)メーカーは バーテックスです値段はアマゾンで、2983円送料別です。物自体はいいのですがスイッチボックスなどを固定する穴が開いてないので 私は2~3ミリのドリルで開けましたよ簡単です

    • @gorgor-p3n
      @gorgor-p3n 7 лет назад +1

      詳細ありがとうございます!
      今まで見たスーフォアでかなりかっこよかったのでコメントしました(笑)
      スーフォア買えるように頑張ります!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад +1

      辻本海渡
      そう言っていただけるど嬉しいです😃
      バイクは自分好みに何でも出来るのが良いですよね(^^)

  • @ディン
    @ディン 7 лет назад +3

    CBのハンドルなんていうかやつですか?

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      ヒカキン新潟のハジ
      バーテックスですよ!下の方に同じ質問あるのでそこに詳細有りますので良かったら見てください。

  • @roku1062
    @roku1062 6 лет назад

    原型無いってめちゃめちゃ原型ありますやん

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад

      Ro Ku
      コメントありがとうございます😊
      言葉違いでした笑
      原型❌カラー色ですね〜この頃まだ撮影始めたばかりでしてすいません

  • @くんむー
    @くんむー 7 лет назад +11

    クロックスは違反だな^^;

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  7 лет назад

      くんむー さん
      まったくその通りでございます^_^

  • @羽鳥英子
    @羽鳥英子 6 лет назад +1

    CBのヒュルるんってなる電子音的な音が嫌い。あと、乗りやすいのはいいけど教習車で面白みがない!

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +1

      四発大好き
      今の教習車はわかりませんか 赤鮭の頃はVTEC無しのsf kでしてトルク重視な味付けでしたね。
      色々乗りましたが私のレベルには十分面白いですよ ^_^
      癖も無いので安全に飛ばせますね

    • @古川-n5u
      @古川-n5u 6 лет назад +2

      四発大好き 教習車は扱いやすいように馬力とトルク抑えてあるからね。

    • @羽鳥英子
      @羽鳥英子 6 лет назад +1

      おはようなぎ!!!
      知ってます!
      私の偏見ですが、VTECつきのCB乗られている方大半が、猛スピードで走っているのをよく見かけます^_^

    • @古川-n5u
      @古川-n5u 6 лет назад +4

      四発大好き たしかに、飛ばす方多いですねwVTEC入った瞬間とかは楽しそうです(^^)

    • @Mr.channel
      @Mr.channel  6 лет назад +2

      @@羽鳥英子
      偏見ではないと思いますよw
      赤鮭の知る限り皆 VTECかけてます
      赤鮭も然り 400はぶん回せるクラスギリギリですのでw